インターン

5/1 浅草ゲートカフェ:ゲストハウス前で開催!!

ASAKUSA Gate Cafe
浅草ゲートカフェ開催!

浅草寺からすぐのところにあるゲストハウス、カオサン東京オリガミ店前にて、浅草ゲートカフェを開催しました!

しおり マルシェ写真n

テーマは《浅草とローカルを農で結う》
ご縁・つながりのある農家さんから直接仕入れた野菜・果物、それらを使ったスムージーが大好評!でした。更に、横浜で地元の漁師さんと農家さんの素材でつくるこだわりの「かまぼこ」や「シフォンケーキ」も販売しました。

11269869_882944165118185_51420545_n 11292838_882944151784853_601796774_n

場所柄、外国人観光客の方がたくさん!!スムージーやシフォンケーキは自国でも馴染みあるのか好評でした!「かまぼこ」は初めて口にする方がほとんどでしたが、皆さん興味深々。目を丸くして味わっていました。

カタコトの英語と身振り手振りでの販売でしたが、「外国人の方には積極的に声をかけてみてください!」とカオサンの方にアドバイスをいただいていたので、とにかく笑顔と声掛け頑張りました!

10431688_874462979299637_7882345152735639838_n

「笑顔」と「ありがとう(Thank you)」は世界共通です。難しい説明は小保内さんが用意してくれた商品説明のポップを指させばOK!なんとかなるなる(笑)!

今回はテストマーケティングを兼ねての開催でしたが、色々な発見がありました。売り方、商品の説明に必要な内容、その場所で売れる商品とは何か?など。きっとマーケティングの本を読んでもわからない、実際にやってみて初めて見えてきたこと。とても勉強になりましたが、それ以上に本当に楽しい1日でした!

11146490_777384775690088_4594716800948024654_n

次回は、6月20日に予定しています。
次回は、弊会のアルパカファームで収穫した野菜を使ったスムージーを販売する予定です。
学生たちと作った野菜たち。分業と効率の社会のなか、働くことが味気なくなってきてしまいました。
自分でつくり、自分で加工し、そしてお客さんに自分たちの思いを届ける。
本来の日本の美意識である傍を楽にする文化を学生の皆さんや海外からのインターンの学生と共に伝えていきたいと思っています。

 

最後に。
今回「カオサン」のみなさんには、スペースを提供していただいたうえ設営や、お客様とのやりとりなどたくさんたくさんご協力いただき本当にありがとうございました。

 

3.「あなたがあなたの未来をつくる朝活=ミラカツ」がカタチになってきました!

「あなたがあなたの未来をつくる朝活」その名も“ミラカツ”は「郷養(地域視点で捉える教養)」をテーマに、学生たち自身が創り、学生が教養を身に着け、学生自身のヒトとしての幅を広げるための朝活です。

 

IMG_5503

私の周りの学生は「将来」に対するイメージが、未だに暗い。

「ブラック企業に勤めることになってしまったらどうしよう。」

「私は、ちゃんと内定をもらうことはできるのかしら。」

「結局地元には働き口がないから、とりあえず就職は東京かな。」こんな言葉を良く耳にします。

 

広く社会を見渡してみても、集団的自衛権の解釈が変わったり、TPPで経済がよりグローバルになっていったり、詳しくは知らないけれど、漠然と、自分も無関係ではないように感じるようなニュースが周りにたくさん溢れています。

 

こんなにたくさんの身近な課題が散らばっているけれども、どうしてだろう、どこか他人事になってしまう。

 

一つは、私たちに教養がないから

教養が無く、物事の関連性に気づくことが出来ず、自分とその課題の結びつきがいまいち見えてこない。

 

そしてもう一つは、課題の捉え方が大きすぎるから

グローバルな課題をグローバルなままに捉えていては、モノゴトの本質はつかめない。

その課題は、あなたの心にある、あなたの好きな地域に、どんな影響を与えるのだろうか。

また、その影響は、あなた自身にどのように降りかかるのだろうか。

 

 

教養を身に付け、「地域」の視点でモノゴトを捉える目を養う

そして、他人事ではなく、自分自身で、自分たちの未来を切り拓いていく

私たちはミラカツを通して、そんな未来志向、地域志向の学生との出会いを心待ちにしています!

 

 

前回のプレでようやく導き出した「郷養(地域における教養)×○○=□□」をミラカツのテーマに決定し、

今回は、「郷養×就職=地域のためにはたらく」というトークテーマを掲げ、ミラカツの三度目のプレを企画メンバーで行ないました。

12480_564588520338183_2323500963304515459_n

 

企画メンバーの小保内がトークテーマに合わせて、「地域のためにはたらくとは何か?田中角栄なくして新潟なし」というプレゼンをしました。

まず、このプレゼンを聞いて、田中角栄というヒトのイメージが変わりました。

凄く強引なイメージばかりが強く、この地元への貢献については、正直「票集めでしょ?」くらいに思っていたのですが、そうではなく、地元への恩返しの意味合いがあったのだなと感じ、私利私欲だけでなく、この地元への思いがあるからこそ、田中角栄は、強引なまでに圧倒的な政治力を発揮し、総理大臣まで上り詰めたのだなと、驚きと共に学びました。

地元への強い感情というのは、原動力として自分自身に働き、その地元への感謝の気持ちを、どんなに偉くなっても持ち続けることの強さを知りました。

 

これから、よりグローバルが推し進められていくこの流れの中で、一人ひとりが自分の心の中にある「ふるさと」への感謝を忘れずに、その恩をふるさとの次の世代の人たちに送るということを心がければ、地方の輝きも失われないのではと、この「田中角栄」という人物を地域の視点で知ることから、気づきを得ることができました。

IMG_5513

 

 

プレゼンや対話を通して、自分の教養を深めると共に、自分自身の考え方に、良い刺激を得られます。

ミラカツのオープンも近いです!日程が決まったら、またお知らせいたします!

 

★第一回目プレの様子はこちら!

★第二回目プレの様子はこちら!

 

 ミラカツは、あなたとあなたの未来を全力で応援します。

 

2.「未来を創る朝活:ミラカツ」前進中!

ミラカツ企画、ただいま一歩ずつ前進しています!

6月25日(水)には、前回のプレとその改善点を盛り込んで、二度目のプレを実行。

10502249_558774450919590_2863736116686702237_n

 

前回のテーマは「10年後の未来とそのはたらき方」でしたが、その後の話し合いを経て、自分が考えているはたらき方として”地方ではたらく”ことについて話し合いたかったので、
今回のテーマは「若者が地方ではたらく」という方向にベクトルを変えました。

地方ではたらくにあたって、ミラカツでは地方が抱える問題と、その問題の解決に向かっているかっこいい大人を知りたい!という思いが生まれ、
今回のプレでは「商店街」をメインテーマとして取り上げることに。

しかし、ミラカツを企画した当初から気になっていた疑問。
本当にこのテーマとコンセプトでいいのか?
「地方」「ローカル」というキーワードと学生をどう結びつける?
どんな場を作っていけば若者がつながりをつくれる?
ミラカツを通して参加者にどうなってほしい?

 

テーマを「若者が地方ではたらく」に絞ってしまうと、地方に問題意識を持っていない学生たちにアピールができない。
でも、「若者の将来」にしてしまっては、単なる就活イベントになってしまう。

 

どうしたら、学生に「ローカルにはたらくという選択肢を持ってもらう」ことができるのか……?!

10458045_558774474252921_2508563577609253816_n

 

頭から煙が出るほど知恵とアイデアを絞り、たどり着いた答えが、これです!

10378972_669618019791166_4891454403424935537_n

 

●テーマ 「郷養」(地域の教養の意。ミラカツ用語)

●コンセプト 都心だからこそ、学生だからこそ、今だからこそできること

 

●ミラカツは

知る→学ぶ→動くの3ステップを体現する場
「自分」と「自分以外」の間にあるつながりを見つける
郷養から教養を学ぶ

 

●ミラカツでできるコト

・郷養を学ぶことを通して、あなたの教養を広げます
プレゼンディスカッションワークショップのやり方を学べます
志高い学生、社会人の皆さんと出会えます
・自分らしさ、今自分にできることに気づけます(自己分析
気付きをアクションにつなげられる場・機会があります
・自分の知りたいこと、話し合いたいことについて提案し、みんなで考えることができます

 

前回のプレと改善点の打ち合わせを経て、テーマとコンセプトが少しずつくっきりとしてきました。このテーマ・コンセプトから、私たちは学生たちに何を、どのくらい提供できるのか。
ミラカツがどこまで成長していけるのか。ここからが本当に正念場です。

1912475_669617939791174_8941069829085266776_n 10455349_558774400919595_338402535173196448_n

次回のプレの様子も、発信していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

ミラカツは、あなたとあなたの未来を全力で応援します。 

 

1.学生が発信!朝活を企画中

6月10日に池袋にて、ただ今企画中の朝活イベントのプレを行いました!

その名も
『あなたがあなたの未来を創る朝活』
略して“ミラカツ”!

10361051_660383514047950_3113350367041531281_n (1)

 

企画書も成長途中ということで、今回行ったものはこちら。

テーマは、「10年後の自分とそのはたらき方」。
未来の自分が幸せにはたらくために、今の自分が何をしたらいいのか、という視点を持つにはどうしたらよいのかを考えながら、以下の企画をやってみました。

 

『あなたがあなたの未来を創る朝活』略して“ミラカツ”!
火曜の朝7:30~、若者がアクセスしやすい池袋にて開催します!

日時:6月10日(火) 7:30〜9:30
会場:池袋サクラカフェ
主催:日本ES開発協会
後援:有限会社人事・労務
参加費:500円(資料代、朝食代込み)

**********************************
【第一部】
7:30~7:50 自己紹介
7:50~8:00 クレドワーク(職場の習慣)
8:00~8:15 NEWS&PR

・お互いに自分のことを知ってもらい、仲間となるメンバーとまずは親睦を深めます。
・普段の生活の中で、一日の過ごし方や取り組み方が変わるワークを実践!
・自分の興味を持っているニュースを一つ取り上げ、一分間でみんなに伝える!
・自分がみんなに知ってもらいたいこと、アピールしたいこと、自分が主催しているイベントへのお誘い、困っていること等々シェアし、つながりを創ろう!

【第二部】
8:20~8:40 18分スピーチ「18分で認識を変える」
8:40~9:00 フリートーク
9:00~9:10 まとめ
9:10~9:30 朝活に対しての意見交換

・「18分で認識を変える」TEDを目指した若者の若者による若者のためのスピーチ!
・10年後になりたい自分とそのために今何をするのか、未来の有志と話してみよう!
・フリートークの中で、テーマに対して自分の知らない視点から物事を捉え、客観的に自分を見つめる。
・ミラカツを通して私たちが変わっていくために、自分たちがミラカツから変えていこう
**********************************

10454251_660384507381184_2985519205262110845_o

●10年後、あなたはどうなっている?
・今やりたいことが見つからない。将来の夢がない。
・やりたい分野は決まっているけど、その為に今何をしたらいいのか分からない
一度、10年後の自分・日本・世界を想像してみてください。
あなたは、どんな人になっていたいですか?どんな社会でどんな風に働いていたいですか?

ミラカツでは、参加してくれる皆さんが10年後、
・生き生きと自分らしく働ける
・日本をリードしていく
・常に向上心を持ってトライしていく
“内なるリーダー”になってほしいと思っています。

ミラカツは、その為に、何ができるのか探す場所。今の日本の課題の根本は何なのか探す場所。そして、10年後の世界をともにリードしていく同志との出会いの場所を目指します。

 

●2020年の日本はどうなっている?
10年後の日本を大きく変える契機になると思われる2020年、東京オリンピック。今の大学1年生は24歳、社会に出て日本を支えられる年代です。10年後の未来の前にやってくる6年後のオリンピックでは、あなたはどんなあなたでいたいですか?

 

●あなたが伝えたいことは何ですか?
ミラカツは、意思創発の場所です。仲間とのトークを通して、今まで気づかなかった新しい視点、自分の中にあったこだわり、周りに伝えていきたいこと。志高い仲間と話すうちに、自分でも驚くほど「自分らしさ」を発見できます。
・自分がやりたいことがわからない
そんな人も、ぜひミラカツに来てみてください。あなたの想いをカタチにして、ぜひ自分を発信していきましょう。周りとのかかわりの中で自己分析をし、自分をソトに発信できるようになっていきます。
・やりたいことがあるけど、機会がつかめない
ミラカツを主催するのは、全国に400社もの顧問先を持つ有限会社人事・労務を母体とする、日本ES開発協会。社会保険労務士事務所として築いてきた企業との信頼・つながり、そしてその中で生まれた人と人とのつながりを、あなたのアイデアを実現するための武器として共有し、一緒に戦うチームになります。

 

●“あなたが創りたい未来”を創れるのはあなただけです
一人ひとり、感じている問題や課題は違います。その解決のために、自分は何をしていったらいいのか。あなたが解決したい問題のためにアクションできるのは、あなただけです。
誰かが動いてくれるのを待っていたらもったいありません。同じ思いを持つ人を探して、その人についていくよりも、自分が動いていく中で、共感してくれる人と一緒に行動していけたら、より自分の思いを多くの人に伝えられるし、たくさんの仲間に出会えるはず。
あなたの未来は、あなたが変えていきましょう。

 

ミラカツは、あなたとあなたの未来を全力で応援します。

10454940_660387897380845_7998287566234593261_o

今後も、ミラカツの様子を配信していきます!たくさんの参加・アドバイスお待ちしています!

 

ESを軸にした大学での講座

当協会の専務、金野(キャリアコンサルタント)は日本大学や東北芸術工科大学にて定期的にキャリアの講座をさせていただいております。

写真1

ただ、就職活動のテクニックを教えるわけではなくESを軸としたワークキャリアについて、学生との対話を交えながらの講座。”仕事=お金を得る手段”ではなく、仕事を通して地域貢献をして、自分も成長するはたらき方を、大手就職サイトにのらないような”知る人ぞ知る会社”の事例を交えて紹介しています。「はたらく」ということや「ミッションを持ったカッコ良い大人」について真剣に考え、議論する学生は実に頼もしい!

写真2

講座後のアンケートでは、「大企業に入ろうと思っていたが、自分の個性が発揮できる会社を選びたいと思う」、「地域貢献を頑張ってる会社をもっと知りたい」など、毎回力強いコメントが沢山寄せられます。

 

2014-03-14 | Posted in インターンNo Comments » 

 

自分のはたらき方・はたらく場について考え、一歩踏み出そう

「就職できるか心配」「会社の調べ方が分からない」「コミュニケーションが苦手」など、就職活動について不安感があったり、社会に出ることを後ろ向きに捉えていたり、いろいろ・モヤモヤと考えている方は多いと思います。

 

しかし、そのような不安感は、目に見えないことに対して高まるものです。

まずは、目に見えないことを少しでも“見える化”できるように、「知る」ことから始めましょう。そして、“はたらくこと”に対する自分のおもいと向き合うことで、「話す」「参加する」という具体的な一歩を踏み出すことができます

 

いろいろ相談室では、ES組織づくりコンサルティングに取り 組む人事・人材・経営の専門家との“はたらく”に関するカウンセリングを通して”はたらく事の心構え”を一緒に考えます。

 

ご希望の方は下記サイトからお問い合わせください!

“はたらき方とはたらく場”学びサイト

2014-03-14 | Posted in インターンNo Comments » 

 

社会を良くする103の会社

オルタナ別冊グリーン天職バイブルに”社会をよくする働き方”を実践している会社をご紹介する形で、編集協力をさせていただきました! 10年後も笑顔ではたらける企業はどこか?そんな企業が集められた、これまでにない求人誌。直接生の言葉を社長から頂き、地域・社会を変える志の高い会社を掲載させていただきました。 実は、編集協力だけではなく、巻頭鼎談に当協会会長も登場し、新しいはたらき方を選択した若者と、日本の未来のはたらくについて、語っています。

写真A

誰もが知っている企業に就職することが正解とは言い切れなくなってきています。

社会・地域に変革をもたらせる”知る人ぞ知る会社”を103社紹介しています。

あなたがこれから会社を選ぶ前に、是非ご一読下さい!

2014-03-14 | Posted in インターンNo Comments » 

 

学生×旬鮮はやま マルシェフェスタ

3月8日に横浜栄区の本郷台駅前で行われた”マルシェフェスタ”で、「旬鮮はやま」の菊池さんとのコラボレーションであら汁を販売しました!

学生メンバー!

あら汁の”あら”は高級魚の「あんこう」からとっています。

菊池さんが朝どれのあんこうを市場から仕入れてくださったのです。おかげさまで、他にはない特別な”あら汁”となりました。菊池さんありがとうございました。

お店のターゲットやレイアウトの仕掛けは学生が1か月前から作り、初めての経験でまさに暗中模索の日々が続きましたが、当日は目標以上の176杯のあら汁を販売することができました。そして学生の発想から生まれた仕掛けにより、こんなストーリーが当日ありました・・・。以下は、学生スタッフの小保内さんの出来事です。

————————————————————————————————————————-

まだ学生さんかな?というくらいの男の子(20代)が、にこにこしながら、手で「2(ピース)」をつくりながら私たちのブースに来てくれました。話すのが面倒くさいのかな?と思って、私も手で「2」を作って返したら、こくこくとうなずいて、あら汁を指差しました。

彼は聴覚障害を持っていたようです。

単純にあら汁を買いに来てくれたことが嬉しくて、私もにこにこしながら「あら汁2つ!」と学生チームに声をかけました。あら汁を盛り付けしながら、ずっと彼らのことが気になって仕方がありませんでした。

あら汁を渡すと、笑顔でイートスペースに向かっていきました。

そういえば、私たちのブースでは、学生さんがアイデアを出して、「横浜の好きなところ」や「あら汁の感想」などをかわいいカードに書いてもらい、ブースの前に張り出す、という取り組みをしていたのですが。

なんと、先ほどあら汁を買ってくれた彼が戻ってきてくれて。カードに「おいしかったです」と書いてくれました。・・・(略)

————————————————————————————————————————

おいしい!コメント

一対一の商いならではの、出来事だと感じました。
届けたい自信のある商品を届けたい人に販売する。

だから普段身の回りに溢れている言葉も、ものすごくうれしく感じる!
そんな売り手の想いがつまった商いの方法を今回のマルシェは教えてくれました。

あら汁お店

懇親会のあとは菊池さんのお店、関内駅前にある旬鮮はやま。

新鮮なマグロ料理に舌鼓みを打ちながら、菊池さんの仕事に対してのこだわりや、商品に思いを込める姿に学生も前のめりになって、聞いていました。

運営スタッフの皆さん、石井造園さん、「旬鮮はやま」の菊池さん、学生の皆さん、そしてあら汁を買って下さった本郷台の皆さん本当にありがとうございました!

 

大学生が朝活講師?!

農を中心に志高い経営者が集うOpen up’s の朝活セミナーに日本ES開発協会の事務局で、現役大学生の瀬戸山が講師を務めました!

農業や、地域商いの助成金について堂々と発表。

終わりには、参加者の皆さんから拍手をいただきました!さすが!

1604373_628851473860790_1445854284_n

大学生とは思えない立ち振る舞いですね!

2014-02-14 | Posted in インターンNo Comments » 

 

おかげさま市場 第二弾!in 苅部農園 [おかげさま市場]

5月のおかげさま市場 in YOKOHAMAに続いて、横浜磯子区にお住まいの苅部さんの農園で、第二回のおかげさま市場を開催しました。
苅部さんの農園にあったのは、ひっそりとたたずむ古民家!そして竹林!どうにかして、農園の魅力を味わいながら、おいしい野菜や自然のものを満喫できるおかげさま市場にできないか…。
そこで、今回は竹や野菜や畑を活かした仕掛けを創りました。準備から当日の様子までを詳しく紹介したいと思います!

学生と竹

①まずは、竹。学生が事前の準備から携わり、竹を使って楽しめるように頑張りました!竹を切り出し枝を切る。そこから、竹をぱっくり半分に割って、中の節を取る。そうして、いすと流しそうめんの竹が完成しました!暑い中、蚊の攻撃を受けながらも頑張ってくれた学生の皆さんに感謝です!

358

②苅部さんがお手製の紙芝居で野菜の穫り方を説明。しっかりその説明を聞いて、みんなでナスとトマトの収穫へ向かいます。びっくりするくらい大きなトマトに、みんな大興奮で、楽しく収穫ができました。

石井社長

石井社長がアイスコーヒーを淹れに来てくださいました!

 

 

③お待ちかねのバーベキューへ。

とれたての野菜と、前田牧場さんのおいしい牛肉に箸が進みます。参加者の皆さんからの差し入れで、新鮮な魚介類や笹かまぼこ、おいしいワイン・お酒が揃って、わいわいがやがやと会が盛り上がりました。

474

大塚さんからの持ち寄り。このワインを買うと寄付になる!

476④京谷さんによる「マリンバ×古民家」の演奏!少しずつ夜が更けていく静かな森に囲まれながら、みんなでマリンバの音を堪能しました。トトロテーマ曲の「風の通り道」や、菊次郎と咲の「サマー」など、夏の森にぴったりの曲に皆さん大喝采でした。

 

 494⑤手作り流しそうめん!
649学生たちが頑張ってつくった竹の上を、そうめんがサーっと流れていった時には、お子さんも学生も、もちろん大人も大興奮!みんなで竹を囲んで、そうめんを取ろうと必死になりながら楽しみました。

688

こうして、あっという間におかげさま市場 in 苅部農園は過ぎていきました。この会の準備を手伝ってくれた学生の皆さん、そして苅部さん、参加者の皆さん、本当にありがとうございました!