第14回 日光街道太陽のもとのてらこや
第14回 日光街道太陽のもとのてらこや
コロナ禍の今、暮らしかた・働きかたに関わるあらゆる変化が加速し、テレワーク、二拠点ワーク、オンライン対話など、未来の新しい働くかたちとして思い描いていたことが、すでに日本のさまざまな地域で実践されるようになってきました。
しかし、どんなに社会が変化しても、どんなに技術が進歩しても、「はたらく=傍を楽にする」という本質は、今も昔もこれからも変わらないのではないかと感じます。むしろ、今こそ「未来のはたらくを考える」という時期にあるのではないかと思います。
この日光街道147キロの踏破を目指す旅路は、仲間と共に語りながら、日常の思考を少しシフトする行程でもあります。
日光街道という昔の偉人が足跡を残した道を、今の時代、これからの時代を担うわたしたちがバトンをつなぎながら歩く。そしてそこでの歩みが、次世代の子どもたちの”わくわくはたらく”根っこを育てる。
そのように、旧くて新しい”はたらく”から学び、変わらないモノや変化すべきものを考えながら歩く日光街道は、これまでの思考の角度をちょっとだけ刺激する体感の場になると思います。
<2022年 太陽のもとのてらこや スケジュール>
*社会状況を鑑み、徒歩行軍は人数限定で行ないます。
「日光街道 太陽のもとのてらこや」は、“勤労感謝の日”がある11月に、五日間をかけてバトンをつなぎ歩き、さまざまな学びの体験を通して、つながりの大切さやはたらく意義・よろこびを体感していただく経験学習プログラムです。
【1】バーチャルてらこや:日光街道を舞台にしたオンラインでの学び
・オープニングセミナー=11月5日(土)10:30~12:15
「ナスコンバレーに学ぶ いろどり豊かな共創のまちづくりとは」
・特別セミナー=11月19日(土)15:15~17:00
「地域を舞台に観えてくる これからの参加型社会とは」
【2】まちあるき:日光街道の土地の記憶や根ざした文化、越境リーダーの存在から学び、未来の”はたらく”におもいをめぐらせる行程
●11月5日 (土):江戸~足立エリア
*上野散策(上野公園、寛永寺、上野東照宮など)
*足立散策…「あやせのえんがわ こじんまり商店」訪問
●11月12日(土):境・古河エリア
*関宿・境での対話型鑑賞(VTS)
*古河のまち散策
●11月19日(土):今市~日光エリア
道の駅ニコニコ本陣、日光杉並木、東照宮など
【2】徒歩行軍:日光街道をひたすら歩く。仲間と共に汗を流しながら、自分と向き合い未来の”はたらく”におもいをめぐらせる行程
●11月5日(土):日本橋 ~ 越谷(25㎞)*セミナー受講含む
千住宿、草加宿、越谷宿
→道中、千住大橋を渡り、草加煎餅堪能!草加松原の中を歩きます
●11月6日(日):越谷 ~ 栗橋(32㎞)
越谷宿、春日部宿、杉戸宿、幸手宿、栗橋宿
→粕壁名物「藤うどん」など食べてエネルギーチャージ!
●11月12日(土):栗橋 ~ 石橋(38㎞)
栗橋宿、古河宿、野木宿、間々田宿、小山宿、石橋宿など
→歴史ある野木神社にて境内の落ち葉掃き。
●11月18日(金):石橋 ~ 今市(42㎞)
石橋宿、宇都宮宿、徳次郎宿、今市宿など
→お昼に宇都宮餃子を満喫!
後半はUP、DOWNのある道を進み、心身ともにウェルファイ!!
●11月19日(土):今市 ~ 日光東照宮(10㎞)
*特別祈祷・セミナー受講含む
→日光杉並木の中を歩きながら豊かな自然を満喫。
家康さんが作った日光をこころとからだで感じます。
★【2】【3】に参加される方向け 集合時間について
●1日目([2]、[3]ともに)
集合時間:7:30~8:00
集合場所:日本橋の「麒麟像※」前
※東京メトロ三越前駅 B6出口より1分
●2日目([2]、[3]ともに)
集合時間:7:45~8:00
集合場所:越谷駅東口のバス停前のスペース
●3日目([2]、[3]ともに)
集合時間:7:45~8:00
集合場所:静御前広場
※栗橋駅東口を出て左手に見える東屋の場所でございます。
●4日目
[3]徒歩行軍の方
集合時間:7:45~8:00
集合場所:石橋グリムからくり時計※の階段下
※石橋駅西口を出て頂くと西洋風の塔がございます。
→朝礼、記念撮影は西口にて実施
[2]まちあるきの方
集合時間:9:45~10:00
集合場所:石橋グリムからくり時計※の階段下
※石橋駅西口を出て頂くと西洋風の塔がございます。
●5日目
集合時間:8:45~9:00(JR今市駅出入口)
集合場所:JR今市駅出入口のバス停前の広場
※5日目に関しては距離と時間の関係上、例年遅れて参加いただく方も多いため、ひとまず今市駅に間に合わない方については
ニコニコ本陣の滞在時間においても受付時間(9:25~9:40)を設けるので、そちらに来て頂けたらと思います。
地域を舞台に多様なつながりの基点として働くこと・暮らすこと。当イベントに関わる皆さんとの共通言語として、学んでいきたいと思います。
《これまでご賛同してくださった企業・団体様》
【後援企業様】
おづつみ園 / 石井造園株式会社 / 株式会社金谷ホテルベーカリー
【特別協賛企業・団体様】
経営革新塾しよう会 / 903シティファーム推進協議会
お菓子の家スワン / 山芳製菓株式会社 / 株式会社スリーハイ
【協賛企業様】
株式会社学研教育出版 / フジサンケイビジネスアイ /株式会社オルタナ
株式会社アートブレーン / 吾妻商事株式会社 / 有限会社今井かまぼこ
日光老舗名店会 / 有限会社青柳 / Creative office tie /
有限会社野崎本店 / 株式会社かんき出版 / 広島流 お好み焼き 七夜
NPO法人春日部藤源郷 / 株式会社フォーチュン /
有限会社万両 / ガモウスタジオ / 有限会社人事・労務
《 概 要 》
皆さまの参加費の一部は、日光街道沿いの地域の子どもたちのはたらくワクワクを育むお仕事体験「はたラボ」の運営費に充てさせていただきます。
<Good Job アクション!> https://hataraku.jinji-es.com/goodjob/action.html
【1】バーチャルてらこや
・オンラインセミナー 11月5日(土)= 一般2,000円/学生1,000円
・オンライン特別セミナー 11月19日(土)= 一般3,000円/学生1,500円
【2】まちあるき
・11月5日(土)=一般3,000円/学生1,500円 *セミナー受講代含む
・11月6日(日)/12日(土)/18日(金)=一般2,000円/学生1,000円
・11月19日(土)=一般5,500円/学生3,000円
*特別祈祷代及びセミナー受講代含む
【3】徒歩行軍
・11月5日(土)=一般3,000円/学生1,500円*セミナー受講代含む
・11月6日(日)/12日(土)/18日(金)=一般2,000円/学生1,000円
・11月19日(土)=一般5,500円/学生3,000円
*特別祈祷代及びセミナー受講代含む
※全て消費税込み
《お申込みはこちらから》
[fbcomments][fbcomments width="500" count="off" num="3" countmsg="wonderful comments!"]